T-amigo

様々な分野の資格を持ったプロが
支援活動をしています
一般社団法人T-amigoはスポーツ・福祉・医療の分野に携わる志を同じくする3名で立ち上げ、福島県を中心に支援活動をしています。
「すべての子供たち」の居場所づくり、かけがえのない仲間との思い出や絆づくり、地域社会貢献を目指して「楽しい」を共有しています。

地域コミュニティづくりのための
多職種協働事業
教育・医療・福祉・スポーツの専門分野の多職種協働による、「すべての子どもたち」が安心して過ごせる居場所づくりを行います。
スタッフは認定資格や国家資格を持った専門家で構成され、「無理のないインクルーシブ教育」を目指した社会環境・地域づくりを行います。

学校教育にはない支援を目指し
かけがえのない時間を創造
T-amigoの目指すところは以下のテーマをモットーに支援を行います。
・「すべての子供たち」が主役。
・信頼できる大人との関係を作る。
・強制はしない。
・楽しいきっかけを作り、楽しむ。そして続ける。
・運動・認知機能や適応力・コミュニケーションの向上を繋げる。
組織概要

- 名称
- 一般社団法人T-amigo
- 設立
- 2025年3月3日
- 理事
- 清水雅子・吉田一也・坂入健太
- 連絡先
- tamigo.gia@gmail.com
- 助成金
- 赤い羽根共同募金配分金事業
「地域ささえあい活動助成金」
ツルハ医療・介護・サービス協会「地域支援活動団体に対する奨励金交付事業」など
活動内容
「すべてのこどもたち」が
安心して楽しく過ごせる居場所つくり、
「途切れない支援」を目指しています。

運動(スポーツ)
健康と笑顔を育むために、子供たちが楽しく運動する場を提供します。運動を通じて、元気と活力を与え、未来を明るく照らします。

認知(遊び)
創造力と友情が育まれる遊びの場を提供し、子供たちが自由に夢を追いかけるサポートをします。笑顔あふれる時間を共有し、心豊かな成長を支えます。

心
子供たちが安心して成長できる心の支えとなる場を提供します。個々の個性を尊重し、誰もが自分らしくいられる環境をつくります。

コミュニケーション
地域社会に貢献するために、子供たちがお互いに理解し合い、協力し合える場を提供します。コミュニケーションを通じて、地域の絆を深め、未来への希望を育みます。
<事業内容>
- スポーツ教室の企画および運営
- 学校体育支援
- スポーツに関する体力及び技術向上支援
- 講演会、セミナーの企画、開催、及び運営
- 健康増進関連事業
- 各種商品の企画、製造及び販売
- 児童福祉法に基づく障害児通所支援事業
- 放課後児童クラブ事業及び放課後子ども教室事業
- 障害者の日常生活および社会生活を支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業
- 災害復興支援事業
- その他法人の目的を達成するために必要な事業

amigo様一覧
ご支援いただきましたT-amigoの会員様情報を掲載いたします。ぜひ、ご確認ください。
※amigoとは“友だち”を意味するスペイン語です。


